デジタルサイネージで必要な構成品としてSTBがあります。セットトップボックスの略で、コンテンツのデータを受けて、モニターに映す働きがあります。表示の切り替えなども機能一つで、選ぶSTBによってできることが変わってきます。例えばwebページを表示できたり、縦型、画面分割などいろいろな方法でデータを扱います。
場合によってはタッチパネルに対応している物を使って、インタラクティブに操作できるものもあります。デジタルサイネージに表示するコンテンツは、USBメモリや無線通信、有線LAN接続などによってSTBに読み込まれます。これらの入力方式もSTBを選ぶときの重要な要素になります。特に無線通信にはいくつかの規格があるため、合わないものではデータを入力できなくなってしまいます。
また対応する画面サイズも気にしなければいけません。せっかく作ったコンテンツがボケていては、期待している効果が半減してしまいます。STBはデジタルサイネージに必ず必要というわけではありません。パソコンなどで代用することが可能ですが、その場合自分で画面の切り替えや静止時間などを設定できる程度のパソコンの知識が必要になります。
デジタルサイネージ専用の構成品であるからこそ、そのような設定もわかりやすく簡単にできるようになっています。モニターと一体になっているものもあり、選択する時にはやりたいことをしっかり決めておく必要があります。